面白いけど実はすごい!水谷隼さん。
東京オリンピックの卓球混合ダブルスで伊藤美誠さんと
念願の金メダルを獲得した姿が記憶に新しい水谷隼さんが
『秘密のケンミンSHOW 極 』に出演されます。
今回浜松餃子を紹介するというので「五味八珍」というお店と、最近バラエティの出演が多い
現役引退後の水谷さんの収入がどうなっているか調べてみました。
五味八珍って関東でも食べられるのか? 食べれない場合はお取り寄せがあるのか?
結婚しているのか?子供はいるのか?
メダリストってどのくらいの臨時収入があるのか? 所属企業からも報奨金があるのか?
などなど気になる方は最後までお付き合いください。
プロフィール
・名前:水谷隼(みずたにじゅん)
・生年月日:1989年6月9日
・出身地:静岡県磐田市
・血液型:A型
・明治大学政治経済学部卒業。
ITTF世界ランキング最高位は男子シングルス4位、混合ダブルス1位
卓球競技日本人初のシングルスでのオリンピックメダリスト。
卓球競技日本男子初の団体でのオリンピックメダリスト。
卓球競技混合ダブルスの初代オリンピック金メダリスト。
卓球競技初オリンピック世界初の三種目トリプルメダリスト!
ジュニア時代からの活躍を文字にすると、それだけで何行にもなってしまう!
ということで一言でいうと、とにかくすごい!実績のある人!
家族
2013年11月22日に一般女性の海那(みな)さんと結婚
水谷隼さんよりも3歳年下で同じ青森山田出身。
水谷さんが17歳の時に14歳の奥様と出会い、そこから愛を育みゴールイン
娘さんが一人いるようです。
結婚式で離婚危機
結婚式当日、奥様のお腹の中にはすでに赤ちゃんがいたということで
授かり婚と言うやつですね。
そこでちょっとした事件が起こります。
3次会のカラオケでお酒を飲みすぎて酔っ払ってしまい
女性とハグしながらカラオケで盛り上がってしまいます。
それを見た奥さんが怒って指輪を投げ捨てタクシーで友人と帰っちゃいました。
顔面蒼白になった水谷さんは指輪を拾って持って帰り
ひたすら土下座して謝りまくってなんとか許してもらいます。
もうそのまんまバラエティのネタですよね。
お子さん
2014年5月茉莉花ちゃんという女の子が生まれます。
遠征などに行ったときには、リモートでお子さんの顔を見ることが
さらに頑張る原動力になっていたようです。
現役時代の収入
卓球選手のプロとして活躍していた水谷さん
2017年、ロシアリーグで活動していた時に年俸が1億円以上となります。
それ以降はずっとコンスタントに1億円以上をキープしていたようですね。
貯金は1億円以上あるとテレビで語っていたこともあるそうです。
自分が1億円プレイヤーとなることで、卓球選手自体の収入が上がるように意識もしていたとのこと
第一人者としての意識はさすがです!
現役引退後の収入
現役時代から「水谷隼カレー」を発売したり、ビジネスに関わる機会も
多かった水谷さん。
現役引退後は、卓球に関わる仕事はもちろんのこと
キャスターやタレントとしてバラエティでも活躍中
趣味の株の投資で、サラッと「先週も1500万円くらい負けた」と発言されていたので
収入も現役時代と変わらないくらいあるのかもしれませんね。
「現役復帰したら多分お金ないんだって察してください」と
冗談とも本気とも思えない発言で場を和ませていました。
さすが「日本の至宝」エンターテイナーです!
すげぇ試合だった‼︎
俺が生きてきた中では過去一の全日本選手権でした
マッチポイントを8度凌いで勝つ確率は単純計算で0.39% pic.twitter.com/MC2NKZf3w6— 水谷隼Jun Mizutani (@Mizutani__Jun) January 28, 2024
後輩をあたたかく見守る先輩!
なぜ浜松餃子?
餃子といえば宇都宮のイメージが強いですが、浜松市も実は餃子の年間購入額では宇都宮と1位、2位を争うような消費量でした。
ここ2年ほどは宮崎市がトップとなっているようですが、トップスリーにはしっかり入っている浜松餃子。
その特徴はなんと言ってもお皿に丸くまとめられた餃子の上に、もやしが乗っかっているのが特徴なんです。
もやし?
なぜもやしか?というと
フライパンで一度にたくさん焼くために丸く敷き詰めて焼いたところ真ん中が空いてしまう。
この空間が少し寂しいということで茹でたもやしを入れ、もやしの食感と餃子の相性もよく定着したようですね!
五味八珍の由来
「ごみはっちん」って読むのですが
最初に聞いた時不思議な感じでした。
この名前の由来ですが「五味」というのは、「甘い、辛い、苦い、酸っぱい、塩辛い」という五つの味覚の事をさし、「八珍」は八種の珍味とか豪華な料理を意味するところから名付けたようです。
この名前の由来を知ると
お店の名前を聞くだけで、美味しそうな気がして来ますね!
店舗は静岡県を中心に、愛知県、神奈川県、山梨県に展開中。
関東で五味八珍の餃子を食べたい時は、神奈川県の大井松田店に行くしかなさそうです。
お取り寄せもある!
静岡近辺に住んでないと食べられない?と残念に思う方もいるかもしれませんが大丈夫!
冷凍食品としての通販もありますよ。
もちぶた餃子や黒豚餃子などリーズナブルなお値段で、求めることができます。食べたい!となったらお取り寄せですね。
まとめ
メダルの原点が浜松餃子にあるかどうかは置いておいて、五味八珍の餃子はとても美味しそうですね!
バラエティーではエンターテイナーとして盛り上げて、本職の卓球解説ではさすが!と思わせる解説が魅力的な水谷隼さんの今後の益々の活躍が楽しみですね!
コメント